なごみ保育園:地鎮祭
今日は大安吉日。北区三方原町にある「なごみ保育園:子育て支援施設新築工事」の地鎮祭がありました。

この施設は、おそらく全国で初めての施設らしいのですが、隣の保育園に子供を預けている保護者の方が集まる施設です。
そこで保護者の方々が子育てについて語らい、またパンやクッキーを作って販売したりして育児の支援をする施設です。
木造平屋建てで約100坪、同じ敷地には老人福祉施設「なごみの家」、「なごみ保育園」が隣接していて、お年寄りと子供が一緒に触れ合うことができるようになっています。
社会福祉法人「和光会」の志賀口理事長」の刈初めの儀:斎鎌です。

続いて、設計を担当しました「野末眞司一級建築士事務所」の所長様の穿初めの儀:斎鍬です。

そして施工担当します、弊社社長の斎鋤です。

玉串奉奠です。




神事も無事終了し、直会に移ります。
志賀口理事長からのご挨拶をいただきました。

そして最後に施工者を代表して弊社社長からお礼の挨拶をさせていただきました。

これから11月の完成に向けて「安全第一」で施工を進めてまいります。


この施設は、おそらく全国で初めての施設らしいのですが、隣の保育園に子供を預けている保護者の方が集まる施設です。
そこで保護者の方々が子育てについて語らい、またパンやクッキーを作って販売したりして育児の支援をする施設です。
木造平屋建てで約100坪、同じ敷地には老人福祉施設「なごみの家」、「なごみ保育園」が隣接していて、お年寄りと子供が一緒に触れ合うことができるようになっています。
社会福祉法人「和光会」の志賀口理事長」の刈初めの儀:斎鎌です。

続いて、設計を担当しました「野末眞司一級建築士事務所」の所長様の穿初めの儀:斎鍬です。

そして施工担当します、弊社社長の斎鋤です。

玉串奉奠です。




神事も無事終了し、直会に移ります。
志賀口理事長からのご挨拶をいただきました。

そして最後に施工者を代表して弊社社長からお礼の挨拶をさせていただきました。

これから11月の完成に向けて「安全第一」で施工を進めてまいります。