地震対策オペレーション2018
本日(1/17)、静岡県地震対策オペレーション2018が行われました。
私共、(一社)浜松建設業協会の会員は、災害時に緊急対応する為の協定を静岡県と結んでいます。



朝8時半から、磐田市の静岡県の危機管理局に集合し、昨日和歌山県沖で発生したマグニチュード9.1の地震を想定して、訓練が実施されました。


静岡県の職員の皆様を中心に、警察・消防・自衛隊(航空、陸上、海上)、そして袋井・浜松の建設業協会が参加しました。


いつ起きてもおかしくない地震です。有事の時に適切な対応ができるように日ごろの訓練は絶対に必要です。
個人でも、対応しておく必要を感じました。
最後に、静岡県知事から講評がありました。

私共、(一社)浜松建設業協会の会員は、災害時に緊急対応する為の協定を静岡県と結んでいます。



朝8時半から、磐田市の静岡県の危機管理局に集合し、昨日和歌山県沖で発生したマグニチュード9.1の地震を想定して、訓練が実施されました。


静岡県の職員の皆様を中心に、警察・消防・自衛隊(航空、陸上、海上)、そして袋井・浜松の建設業協会が参加しました。


いつ起きてもおかしくない地震です。有事の時に適切な対応ができるように日ごろの訓練は絶対に必要です。
個人でも、対応しておく必要を感じました。
最後に、静岡県知事から講評がありました。
